ニコ厨の仲間入りをしたと聞いて(ry

 投稿者:SP48K  投稿日:2008年12月20日(土)23時19分30秒
  とりあえず無駄に多い自家マイリストからVocaloid×アイマスの作品をいくつか。

アイドルマスター 「PC-6601が歌うタイニーゼビウス【勝手に合唱】」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1448298

アイドルマスター ~ココロ~
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4666740
アイドルマスター ~ココロ・キセキ~
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4725960
『H/EX』 アイドルマスター ~ココロ/ココロ・キセキ~
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4731749

舎利禮文(しゃりらいもん)【初音ミク×M@STER_fonts Pv】(音修正版)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5340491

このほか興味ありましたら Voc@loidM@ster タグで動画検索してください。
アイマス陣営はむやみに動画製作技術が高いので(笑)アイマスのことは
知らなくとも楽しめる物があると思います。
 

伝わって嬉しいです(^^)

 投稿者:JESICAメール  投稿日:2008年 8月11日(月)15時56分20秒
  ●>紗緑 雹さん

書き込みありがとうございます(^-^)
今回の絵を描くにあたって、青空は大きなテーマでしたので、
すがすがしく感じていただけたのが、とてもうれしいです。

立秋を過ぎても、まだまだ暑い昨今ですが、
体調に気をつけて、お過ごしくださいね。(^^)/
 

すがすがしいですね

 投稿者:紗緑 雹  投稿日:2008年 8月11日(月)00時06分9秒
  こんばんは、TOPぺーじの暑中お見舞い、青空がすがすがしいですね(^^)
最近は暑すぎの日々がおおいけど、ああいう青空はいいですね~
見ていて気持ちいいです(^^)
 

ご冥福をお祈りいたします

 投稿者:JESICAメール  投稿日:2008年 8月 6日(水)02時13分41秒
  ●>ベロやんさん

書き込みを拝見してはじめて知りました。
河井英里さんの、心にすぅ~っと沁みこんでくるような作品には、
いつも気持ちを和ませていただいていました。

赤塚不二夫先生もしかり、お元気であれば、
これから先も更に生み出されていたであろう、
たくさんの出会いを、絶たれてしまうことは、本当に残念です。

それでも、遺されたもののひとつひとつが、
時代に埋もれることのない、珠玉の作品でありますから、
これから先も、聴き継がれ、読み継がれ、いつまでも新鮮な感動を、
与え続けてくださることと思います。

ご冥福を心よりお祈りいたしますとともに、
作品にお姿を偲ばせていただこうと思います。

お知らせいただき、ありがとうございました(感謝)
 

ご冥福を

 投稿者:ベロやん  投稿日:2008年 8月 6日(水)00時27分49秒
  ARIAシリーズの作詞や劇場版AIRのサントラ等を手がけた河井英里さんが
お亡くなりになったそうです

岡崎律子さんといい河井英里さんといいお気に入りの音楽家が若くして
亡くなられるのは惜しいですね・・・

今日は寝るまでARIAのサントラを流していたいと思います
(ちなみに一昨日は視聴可能な天才バカボンをずっと見てました)
 

導入してみました(^-^)

 投稿者:JESICAメール  投稿日:2008年 6月19日(木)23時39分55秒
  ●>SP48Kさん

FireFoxに関しての各種参考対処方法をお寄せいただき、ありがとうございます(^^)

2.x に対してそれほど多くのアドオンを導入していなかったこともありまして、
今のところ大きな不都合もなく、順調に動いているようです。

いつもなら、石橋を叩いて壊す(苦笑)ほどの小心者なのですが、
先日、ノートPC上に、デスクトップとほぼ同じ 2.x 環境を
移築した直後だったこともありまして、
「万一の場合はそれを」と割り切って、
今回はサクッと入れてしまいました(^^;)
 

月並みな対処として、

 投稿者:SP48K  投稿日:2008年 6月19日(木)22時08分50秒
  3.0未対応の拡張もMR Tech Toolkitで互換性チェックを無視させて
みると涼しい顔して動いたりしますね。あとは正式対応を待つ、と。

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/421

もちろんそうでないものもあるので、userChrome.js, greasemonkey,
JSActionsなどのスクリプト実行環境系拡張を代替として導入するのも
手です。下準備や予備知識が要りますがその分融通が利いて便利です。

3.0は性能、機能とも改善されているのは確かなんですが、そのぶん
中身がごっそり変わっているのでトラブルも起きやすいです。
万一に備えてver.up前にプロファイルディレクトリをバックアップ
しておいた方がいいかもしれません。
(自分はメジャーver.up時は新規プロファイルを作成してます)
 

火狐3

 投稿者:JESICAメール  投稿日:2008年 6月19日(木)21時39分2秒
  ●>ベロやんさん

おお、ついに出ましたか!
起動が素早いというのは魅力ですね~。

かつて、Painterが5から5.5に上がったときの起動の早さは、
滅多に使わない機能のローディングを省略して、
後載せにしていくというものでしたが、
それでも、起動が早くなったことは大きかったです。

今回の火狐さんはどうなんだろ・・・

未対応アドオンが多いのは仕方がないですよね。
ウチの場合、譲れない機能としては、
「タブカタログ」と「Red Cats (green flavor)(猫テーマ(笑))」ですが、
いずれも3.0対応みたいなので、
これは「とりあえずいっとけ」という感じですかね(笑)

速報ありがとうございました(^^)/
 

こーん

 投稿者:ベロやん  投稿日:2008年 6月19日(木)20時34分46秒
  こちらではお久しぶりです

とうとうFirefox3がリリースされましたね~
早速入れてみましたが、第一印象は「起動早!」ですね
今までのFirefox2は何だったのかというくらいのきびきび感です
まだ対応していないアドオンが多いですが今のところ支障はないので
このまま使っていこうと思います
 

久しぶりの

 投稿者:JESICAメール  投稿日:2008年 3月 5日(水)00時42分17秒
  マルチレスにて(*^^*)

●>紗緑 雹さん

こちらこそ、再度の書き込みどうもです。(^^)/
あ、今回は、漢字のHNで問題なく投稿できていますね(^-^)
うーむ、そうすると、最初の投稿で書いていただいていた
本文内の文字だったのかもしれませんね。
機能アップの反面、投稿時の挙動や、広告表示の扱いなどが、
いろいろと変化してきているようです


●>SP48Kさん

書き込みありがとうございます。
エラーに関してのヒントをご提示いただきありがとうございますm(_ _)m

実際、利用開始当初に比べると、かなり仕様変更(もしくは機能追加)が
行われてきていて、ここ最近は、その頻度も高かったように思いますから、
対応漏れの可能性もありそうです(^^;

#デフォルト設定時(仮に設定を変更しても、一定期間書き込みがないと)
#Google広告が最新記事内に強制表示される
#という仕様(?)にはさすがに閉口しましたが……

無料の利点と欠点のバランスを見つつ、継続採用させていただいてきてますが、
今後、問題の頻発や、欠点側のみが目立つようになってきた場合には、
再考の必要ありかなとも思っています。