投稿者:SP48K
投稿日:2010年10月 4日(月)01時30分0秒
|
|
|
昔からのいわゆるホームページが減ったのは、blogやSNSといった
トレンドの移り変わりもあるとは思うんですが、一方で動画投稿サイトや
ソーシャルゲームといった面白い物が溢れてるのも一因だと思うんですよ。
所得と同じで可処分時間も限られている以上、ともすればそういった
面白い物に時間を費やすことで自分のサイト運営の時間が無くなります。
実際、ああでもないこうでもないと文章を捻り出すのに頭を悩ませながらサイト
運営してるより、ニコニコ動画見てバカ笑いしたりモバゲーで遊んでる方が
面倒がないし楽しいでしょうからね。
ちなみに、blogの九割以上は開設直後に更新が止まっているといいますし、
今をときめくTwitterもつぶやきの九割はたった一割のユーザによるものだそうで。
水は低きに流れ、人もまた…ってことなのかも知れません。
まあ他人がどうあれ自分は好きにやっていくつもりでありますけどもw
|
|
|