|
●>SP48Kさん
書き込みありがとうございます(^-^)
梅酒を入れた紅茶というのも、よさそうですね。
何となく香りを軽くしてくれるイメージがあります。
ウチも実家に祖母がいたころは、流し台の下の扉の中に、
自家漬けの梅酒が置いてありましたから、
結構身近な存在でした。
紅茶を水代わりというのは、わたしにも思い当たるところが(*^^*)
実際には利尿作用で逆に水分が出て行ったりしてしまうので、
別途、水分補給が必要になるという罠があったりなかったり(笑)
紅茶には、お酒の他にも、ジャムを合わせてロシアンティー的な
楽しみ方もありますね。
いずれも果実の香りが、程よく紅茶に馴染んでくれそうです。
明日は全国的に暖かくなるとのことで、
「余寒」もそろそろ終わりに近づいているようですね。
次の絵のことを考えつつ、徳用の日東紅茶をたしなむ今日この頃です(*^^*)
|
|