今は青いこの星で愛する小さな友のため・・・

 投稿者:ベロやん  投稿日:2007年 1月30日(火)17時29分33秒
  え~、某氏です(笑)
当日はもうOPから涙出っ放し
近況報告&「仰げば尊し」で涙腺決壊でしたよハイ
↓のMAD見てまた涙です
http://www.youtube.com/watch?v=kTgPApXRlxg

今週はゾフィー登場そして隊長の過去
(搭乗してたのがウルトラマンの宇宙ビートル(!))
しかも最高総議長は元ウルトラ警備隊の参謀ときたもんだ!!

来週・再来週はA登場、ヤプールとの最終決戦!
そして月へ帰ったかけがえのない人の登場・・・

その後も、「轟く叫びを耳にして」あの人が「帰って」きます

絶賛発売中の劇場版と合わせてご覧くださいマセ
 

ありがとうございます(^-^)

 投稿者:JESICAメール  投稿日:2007年 1月19日(金)23時40分45秒
  ●>じゃんくさん

誕生日のお祝いのお言葉をありがとうございます♪(喜)

思えば遠くへきたもんだ~♪(歌:海援隊)
などという詩も出てきてしまいそうな歳となりましたが(笑)
いくつになっても、お祝いのお言葉をいただくというのは
とても嬉しいです(*^^*)

今年もまたこの日を無事に迎えられたことに感謝して、
ここからの一年を、充実させていけたら良いなと思います。

>まだまだ寒い日が続くので、風邪などひかないようにね。(* ^ー゚)ノ
お心遣い、ありがとういございます。
たまに暖かい陽射しを感じたと思った途端、ちょっと油断すると、
急に冷え込みが増したりして、風邪をひきやすそうな日が多いですよね。
じゃんくさんもご自愛くださいね(^^)/
 

こんちゃお♪

 投稿者:じゃんく  投稿日:2007年 1月19日(金)17時28分14秒
  ちとデータをバックアップしてて携帯を使用出来ないので…


お誕生日(*^ー^)/゜・:*:・。おめでとう。・:*:・゜\(^ー^*)


じぇしかしゃんにとってステキな一年になりますように…。(-人-)
まだまだ寒い日が続くので、風邪などひかないようにね。(* ^ー゚)ノ
 

明けましておめでとうございます

 投稿者:JESICAメール  投稿日:2007年 1月 9日(火)00時43分28秒
  ●>SP48Kさん

新年のご挨拶をいただき、ありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

また、早々の「なのは」情報をありがとうございます(嬉)。

ご紹介いただいたURLを見させていただきました。

「燃え」系「魔砲」少女な逸品の数々・・・
しかも文章主体とあって、仰るとおり読み応えがありそうですね。

実際に本家「なのは」の続編とされる「StrikerS」でも、
なのはが戦技教導官の位置づけになっているようですから、
Sampleにあるような状況もかなり説得力があって、
有る意味では、「正統」なのは本と言えるかもしれませんね(^-^)

近々、秋葉原に行くと思いますので、そのときでも購入できればと思います。
入手が叶いましたら、またそちらの掲示板に報告に伺わせていただきますね。
 

遅ればせながら

 投稿者:SP48K  投稿日:2007年 1月 8日(月)22時32分11秒
  あけましておめでとうございます。

…って、すでに松が明けちゃいましたけど。
あれ、西の方では十五日まで?
まあそれはともかく。

年末の冬コミで面白いなのは本「リリカル・ミリタリー・シリーズ」を
仕入れたのでご紹介をば。
まずは下のURLにある表紙とサンプルを見て頂きたく。

「魔砲少女リリカルなのは 2001-2007」
http://homepage2.nifty.com/muraji/circle/nanoha-ospray.htm
「魔砲少女リリカルなのは 「闇の書」事件のエース 」
http://homepage2.nifty.com/muraji/circle/nanoha-ospray-yaminosyo.htm
「魔砲少女フェイト・テスタロッサ」
http://homepage2.nifty.com/muraji/circle/nanoha-ospray-fate.htm
「世界の傑作魔法少女No.42 守護騎士「ヴィータ」」
http://homepage2.nifty.com/muraji/circle/nanoha-kessaku-vita.htm

「なのは」では通常「萌え」「ギャグ」「えっち」あたりのジャンルで
二次創作物を作るものなのですが、これらはミリタリ方面へ思いっきり
偏った内容です。しかも無駄に濃い(笑)
#「アトミックソルジャー」や「対蹠地爆撃機」なんて普通の人は知らない

元ネタが分かればもちろん面白いですし、そうでなくともその雰囲気だけで
オトコノコには沸き立つものがあります。連れ曰く「燃え」だそうで。
四冊揃えると読みでも有って、実は読み切るのに昨日までかかりました。

ちなみにこれらはメロンブックスで取り扱っているそうです。
http://shop.melonbooks.co.jp/tsuhan/system/sp_konoe_nano.php?RATED=18
http://shop.melonbooks.co.jp/tsuhan/system/sp_konoe_c71.php?RATED=18

事前に申し込めば指定店舗で取り置きもしてくれるので、興味がありましたら是非。
http://shop.melonbooks.co.jp/tsuhan/system/atomero.html
 

いつでも歓迎(^-^)

 投稿者:JESICAメール  投稿日:2006年12月27日(水)13時01分12秒
  久しぶりの昼間レス(笑)

●>じゃんくさん

書き込みありがとうございます(^^)
足跡はいつでも歓迎ですよ(^^)/
気軽な気持ちで残していただければ幸いです。

8周年のお祝いのお言葉もありがとうございます。(感謝)

> …ってもう2ヶ月も前の話ですが…。
いえいえ、ウチもTopに2ヶ月間も掲げていたりしましたので、
全く問題ございません(*^^*)

いつも気にかけていただいて、ありがとうございます。
当国の領主としましては、御来国いただいたときに、いつも何かしら
新しいものでお出迎えできるように、開拓を進めていけるよう、
精進したいと思います。m(_ _)m

いよいよ「もういくつねるとー♪」な時節となってきましたね。
じゃんくさんも、年末の寒さに向け、ご自愛の上、
良いお年をお迎えくださいね(^^)/
 

あ~う~(´;ω;`)

 投稿者:じゃんく  投稿日:2006年12月27日(水)11時11分43秒
  ご、ご無沙汰しておりますぅぅぅぅぅぅぅ。(´;ω;`)
なんかご無沙汰し過ぎて、足跡残すのも恐れ多く感じてしまいましたが、そこは仏の
じぇしかしゃん…きっと優しく迎え入れてくれるかと…。(・∀・)ニカ!

クリスマスにせめてメールかカキコをと思っていたけれど、ちと色々大変で叶わず…。

あっっっっっっっっ!!!その前にっっっっ!!!


FANDARCIA開設8周年、お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!


…ってもう2ヶ月も前の話ですが…。
ああ、私、ホントにダメダメですね。(´;ω;`)ウッ…

でも、いつもFANDARCIAとじぇしかしゃんの事は忘れてないよぉ。(ノ´∀`*)

ともあれ、良いお年をお迎えくださいませ。ヽ(・ω・  )ノ
 

ホワイトクリスマス?

 投稿者:JESICAメール  投稿日:2006年12月24日(日)23時09分58秒
  ●>ベロやんさん

白い奴からの書き込みありがとうございます。(笑)

連絡・・・
まぁ、皆様きっとお忙しいのでしょう。
気長に待たれるのが吉かと(謎笑)
某氏がここをご覧になっていれば、挨拶がかえってくるかもしれません。
(そもそもここを見ている可能性の方が低いのかもしれませんが(汗))

クリスマスに白い贈り物とは、
(自費であることはともかくとしまして)ロマンチックですねぇ(笑)
年内入手おめでとうございます。

わたしの方は、この週末は年賀状絵描きと、
イース・オリジンの2足のわらじで頑張ってました(笑)
年賀絵の方は、とりあえず、色塗りまで終了しました。
あとは文字のレイアウトとか印刷とか宛名書きとか・・・
まあ、明後日あたりまでには、投函できそうなので、
三が日の間には先方に到着可能かなと(えー
(Web掲載の方は久しぶりに元旦にできそうですけどね(笑))
 

ニンテンの白い奴は化け物か!

 投稿者:ベロやん  投稿日:2006年12月24日(日)20時57分5秒
  連絡ないよ何やってんの!(挨拶)

仕事絡みで外出し、その帰りにヤ○ダ電気に寄ってみたら
ゲームコーナーに長い列ができていました。

「ああ、クリスマスだもんなー」とか思いながら見ていると
白い次世代機の箱が···気がつくとレジに並んでいましたよええ…

という訳で白い奴(ゲイツマシンじゃないほう)から記念カキコっす
 

○l○lと書いて

 投稿者:JESICAメール  投稿日:2006年10月23日(月)23時19分19秒
  オイオイと読む(違(^^;

●>ベロやんさん

受話器!否、シュワッチ(古典挨拶)

書き込みありがとうございます(^^)

メビウス・・・
初見がいきなり山場というトンデモない展開で驚きました(笑)
ウルトラシリーズは、久しぶりに見ると感慨深いものがありますね。
土曜日の夕刻というのは、外出やら通院やらで微妙な時間帯なのですが、
また文明の利器であるHDDレコーダーを活用しようと思います(^-^)

ワンセグチューナー・・・
品薄が続いているということでしたが、
入荷が早まったとのことで、何よりでした。
全放送局の受信チェックお疲れさまです。(いま何局くらいあるんでしたっけ?)

ウチのデジタル放送対応もPCからになりそうかなぁ・・・
最終的には、対応TVやら対応録画機やらが欲しくなってくるような気もしますが、
まずはPCで体感というのが、一番手軽そうですものね。(^-^)